訪問リハビリ
訪問リハビリテーションとは
訪問リハビリテーションとは通院等が困難な⽅のご家庭に、当院リハビリスタッフが訪問し⽇常⽣活動作訓練やご家族様への指導等をさせていただきます。
退院の⽅に集中してリハビリができるようにも整備しています。
また、主治医やケアマネージャー等と連携して、ご家族様、利⽤者様が安⼼して⽣活が送れるようにお⼿伝いいたします。
退院された利⽤者様がご⾃宅での⽣活に戻れるよう、また慣れ親しんだ環境で⽣活を続けられるよう⽀援していきます。
営業時間帯と活動地域
営業⽇ | ⽉曜⽇〜土曜⽇(祝祭⽇は休み) |
---|---|
営業時間帯 | 8:30〜17:00(祝祭⽇は除く) ※⽔曜日と土曜⽇は12:30まで |
訪問地域 | 上⽥市内(旧上⽥市内)、真田町本原、旧丸子町塩川、坂城町南条 |
訪問時間 | 約40分〜1時間 |
サービス内容
医師の診療やケアマネージャーの⽴てたケアプランに基づいた訪問リハビリテーションの計画により、リハビリスタッフがご⾃宅にて実施します。
利⽤料及びその他費⽤
介護保険負担割合1割の場合
サービス費⽤(1割負担)
訪問リハビリ(要介護) | 1回20分 308円 |
介護予防リハビリ(要支援) | 1回20分 298円 |
短期集中加算 退院後3ヶ⽉以内 | +200円/1日 |
認知症短期集中加算 退院後3ヶ⽉以内 | +240円/1日 |
提供体制加算 | +6円/1回 |
退院時共同指導可算(退院後初回のみ) | 600円 |
交通費について(上記営業地域外のみ)
⽚道5kmまで | 200円 |
---|---|
⽚道5〜10km | 400円 |
⽚道10km以上 | 800円 |
※上記営業地域外については交通費(実費)でのご負担いただきます。
お申込みの前に(注意事項)
- 訪問リハビリ事業所では医師の診療で発⾏される指⽰書が3ヵ⽉に⼀度必要になります。
指⽰書確認の後、訪問開始となりますので、事前にお問い合わせください。 - 訪問⽇時・時間帯のご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
- 介護保険負担割合に応じてお⽀払いいただく料⾦は異なります。
お申し込み⽅法
介護保険をお持ちの⽅は、担当ケアマネージャーにご相談下さい。
またご不明な点は当院職員にご相談ください。
パンフレット
安藤病院訪問リハビリテーションパンフレットはこちらをご覧ください。
運営規程
安藤病院訪問リハビリテーション運営規程についてはこちらをご覧ください。